57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-09-26 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月26日-02号

7点目、都市計画見直しについてでございますが、これまで県では、都市計画定期見直しをおおむね7年から8年のサイクルで実施してきたところでございますが、見直しの間隔を早めてほしいとの市町からの御意見も踏まえ、都市計画基本方針で概ね5年、と明記させていただいたところです。

茨城県議会 2022-04-26 令和4年土木企業立地推進常任委員会  本文 開催日: 2022-04-26

まず初めに、都市計画見直しの1、都市計画定期見直しでございます。  都市計画定期見直しにつきましては、都市をめぐる社会経済情勢の変化などを踏まえ、おおむね5年ごとに実施している都市計画基礎調査の結果等を基に、都市計画区域の将来像とその実現に向けた都市計画方針を示す都市計画区域マスタープラン市街化区域見直しを行います。

奈良県議会 2021-09-27 09月27日-04号

これまで実施しています10年に一度の区域区分定期見直しのタイミングと合わなければ、企業側立地を断念するケースがあることも耳にしております。 雇用の場を創出する産業基盤づくりを推進するためには、知事がおっしゃっているとおり、マスタープラン型のまちづくりからボトムアップ型のまちづくりへと転換を図る必要があると思います。 

群馬県議会 2020-12-07 令和 2年第3回定例会産経土木常任委員会(企業局関係)-12月07日-01号

◎下田 技監団地課長)   新規産業団地選定基準であるが、県では、知事トップ庁内関係部局で構成する企業誘致推進本部において、概ね5年ごとに行われる都市計画定期見直しを見据え、各市町村から開発要望のあった地区について農林業との関係調整が見込まれること、高速道路幹線道路へのアクセスが良いこと、工業用水や上水道の整備等立地企業が安定した操業をできるような条件検討し、新規産業団地造候補地選定

群馬県議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会産経土木常任委員会(県土整備部関係)−03月11日-01号

眞庭 都市計画課長   現在も第8回定期見直しにおいて、玉村町の工業団地整備のための市街化区域編入手続きを行っているところである。今後、同様の構想玉村町にあれば、市街化区域編入に係る要件等検討した上で、県としても協力して参りたい。市なら大丈夫だが、町は難しいということではない。 ◆井田泉 委員   工業団地が整備されれば新橋の必要があるので架橋してもよいのか。

群馬県議会 2019-12-06 令和 元年第3回定例会産経土木常任委員会(企業局関係)−12月06日-01号

また、平成28年度に新たに8箇所企業誘致推進本部選定されているが、それについては、現在、市町村定期見直しに向けた都市計画調整を行っている。その結果を踏まえて、早期事業に着手できる箇所を情報交換しているので、早期事業化ができるよう取り組みたい。 ◆臂泰雄 委員   在庫が少なくなってきているとのことだが、市町村候補地になっている箇所については、早急な団地造成をお願いしたい。

群馬県議会 2019-06-03 令和 元年第2回定例会産経土木常任委員会(企業局関係)-06月03日-01号

来年度に都市計画定期見直しがあるので、そのような見直しも含めて、早期事業化が図れるよう調整を図っている。地元市町村から整備要望があった場合は、積極的に事業化をしていきたいと考えている。千代田第二工業団地は、平成24年度に企業誘致推進本部選定された候補地である。今現在、千代田町からの要望を受け、昨年の8月に11.6haの事業化を決定したところである。4月で用地買収が全て完了した。

群馬県議会 2019-02-28 平成31年 第1回 定例会-02月28日-05号

市街化区域編入時期ですけれども、おおむね5年ごとに実施しておりますマスタープラン市街化区域定期見直しのほか、既にマスタープランで位置付けられている地区は、事業の実施が確実になった時点で随時編入できるなどの弾力的な運用を行っておるところでございます。この市街化区域の定期的な見直しはおおむね5年で行っておりますので、前回は平成27年に見直しを完了しております。

広島県議会 2018-06-20 2018-06-20 平成30年生活福祉保健委員会 本文

今回の法改正でどのような見直しをしたのか、説明させていただきますが、5年に1度の定期見直しにおいて、全国の消費動向数値等を使い、どの世帯がどの地域でどんな使い方をしたか比較すると、地域や世帯等さまざまな要因でアンバランスがあったことから、それを是正するのが今回の見直しでございます。

群馬県議会 2016-09-27 平成28年 第3回 定例会-09月27日-03号

さらに、5年ごと都市計画区域定期見直しに合わせまして、新規産業団地候補地選定作業を現在行っているところでございまして、今年度中に候補地選定する予定でございます。企業からの様々な引き合いに対応できるよう企業局及び市町村と連携いたしまして、産業団地の確保についてしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。 ◆川野辺達也 議員 ありがとうございました。

奈良県議会 2016-06-01 06月14日-03号

当該グラウンド市街化区域編入したいとの生駒市からの申し出は、平成二十三年の都市計画定期見直し後に提出されました。県として慎重に検討を重ねてきましたが、県の方針の例外として扱うに足る十分かつ具体的な説明が生駒市から得られなかったため、昨年十二月二十四日に市街化区域編入をお断りしたものでございます。 

島根県議会 2016-03-10 平成28年_農水商工委員会(3月10日)  本文

今回この定期見直しの時期に当たっております。昨年12月に国の基本方針変更されましたことから、これを踏まえまして、県の基本方針につきましても今後、変更作業を行うこととしております。  主な見直しの内容につきましてですが、2の基本方針変更の概要のとこに記載をしております。1点目といたしまして、10年後となる平成37年時点における確保すべき農用地の面積についての変更でございます。

群馬県議会 2016-03-02 平成28年 第1回 定例会-03月02日-04号

そこで、県では、知事トップといたします「企業誘致推進本部」を設置しまして、都市計画定期見直しに合わせまして、現在、市町村と連携して、来年度中の新規産業団地候補地選定に向けた作業を行っているところであります。その際、「7つの交通軸など、幹線交通へのアクセスが容易であること」を選定条件のひとつとしています。

宮城県議会 2016-02-01 02月29日-06号

県では、仙塩広域都市計画については、震災の影響を踏まえた都市計画マスタープラン定期見直しを行うこととし、来年度から本格的な作業に着手することとしております。当該区域内では、名取市のように人口が増加しております市町村もありますが、広域都市計画全体では、将来的には人口減少の傾向は否めないものと認識しております。

群馬県議会 2015-12-01 平成27年 第3回 定例会-12月01日-10号

そのため、都市計画定期見直しに合わせまして、5年置きに新たな産業団地候補地選定を通常よりも1年半前倒しで開始したところであります。具体的には、6月に開催した知事トップとする「企業誘致推進本部」において選定方針を決定し、7月から県の担当者市町村を直接訪問して聞き取りを行っておりまして、来年度中に候補地選定する予定であります。